2022年12月5日

いえいく。会のこと

 いえいく。会を立ち上げて10年以上が経過しました。

立ち上げから5年ほどは本当に色々な(自分たちがやりたい)ことをやってきました。

気軽に参加できる茶話会、参加者が意見を出し合う自主勉強会、講師を招いて講演会、親子で参加する親子活動など、会の活動が毎月4・5回ほどありましたからね~。

しかし、子どもが大きくなるにつれ、それぞれの道を歩むようになると、いえいく。会を通して子ども同志が繋がる必要がなくなったことや、下の世代に上手く親子活動が引き継いでいけなかったということもあり、親子活動は早々に無くす決断をしました。

その後、自主勉強会や講演会はどうしたものか・・・と迷っている時期、世の中はコロナ一色となりメンバー同志も会うのもままならない状態になりました。

もうこのまま自然消滅かな~とも思っていたのですが、メンバーの中で「なんだか勿体ない気もする」という話がでて、茶話会を中心に細々と活動を再開しています。

立ち上げた時の目的として、私たちが経験してきたことを下の世代の親御さんたちに伝えていけたらという思いがあったのですが、今が将にその時なのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿