今日から仕事初めのところが多かったようですね。主人も朝早くから出勤していきました。
長い休みが続くと「会社行きたくない・・・」なんて思ってしまいますよね。
近年では「正月うつ」という言葉もあるみたいで、「行きたくない」と思うだけに留まらず、本当に行けない人もいるようです。年末年始は夜更かしや暴飲暴食などで生活リズムが崩れやすいことや、気温の低さからストレスを受けやすくなるからだそうです。
この様な状況は会社員だけに限らず、学生も同様です。
長い休み明けは学校へ行きにくくなるものです。
うちの子もカレンダーを見ては「もうすぐ学校か・・・」とため息をついています(汗)
もうそろそろ生活リズムを整えておかないと新学期のスタートはしんどいでしょうね。
年末年始は遅寝遅起きでしたが、昨日あたりから、朝は学校へ行く日と同じ時間に起きて、夜も学校へ行く日と同じ時間に寝るようになりました。自分なりに色々考えて対策してるんでしょう。大好きなゲームも一日中することは無いです。
高校生にもなって親があれこれ言わないと出来ない状態は不味いですよね~。
幼児期「この子将来どうなるんだろう・・・」と物凄い心配しましたけど、有難いことに自分のことは自分で管理できる子に成長してくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿