2023年1月11日

不登校特例校とは・・・

 不登校特例校とは学習指導要領の内容などにとらわれずに、不登校の状態にある児童生徒の実態に配慮した特別な教育課程を編成し実施している学校です。正式名称は「不登校児童生徒を対象とする特別の教育課程を編成して教育を実施する学校」で文部科学大臣が指定しています。

参考サイト:みんなの教育技術

愛知県では、先日、大村知事が県立日進高校に不登校生徒に対応する中高一貫校を導入すると発表されました。公立の中高一貫校で不登校特例校は全国初の試みだそうです。

参考サイト:中高の不登校特例校設置へ

この学校、令和8年4月開校を目指すそうですが、希望者が殺到するでしょうね~。
どうやって生徒を選ぶのでしょうか??

こういう学校への入学希望者は、大抵の場合、親の方が熱心で「学校へ行かせたい」という思いが強い親御さんが多いです。学校側はそういう所を見極めて生徒を選んで欲しいなぁと思います。学校は本人が「行きたい」と思えないと通えませんからね。

愛知県の不登校特例校は現在このようなところがあります。


こちらの学校は平成24年に開校し姉妹校が横浜などにもあり私立中学校になります。
体験入学や説明会を随時やっておられるのでお子さんが不登校等で悩まれている方は一度相談されてみては如何でしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿