2022年11月27日

おしっこはトイレでするもの

 以前、お子さんが入園前のお母さんの集まりがあり、その場で先輩ママとしてアドバイスをして欲しいということで呼ばれ、その時、トイレトレーニングのお話がでました。

私も経験がありますが、親としては幼稚園に入る前に何とかオムツを取っておきたいと焦るものですよね。

お子さんが入園前のお母さんならあるあるのお悩みです。

そこで話題になったのは、子どものオムツが取れないのは、おしっこが上手にできないからで、おしっこが上手にできるようになる為に、お風呂に入っている時に練習をしてはどうかという内容でした。

多分、お風呂なら服を濡らすことがなく広いので練習しやすいだろうと思われたのでしょう。

まぁ、合理的な考えかもしれませんが、これは間違った方法です。

子どものオムツ外しでまず必要なことは、子どもが上手におしっこができるようになることではなく、おしっこができる場所はどこなのかということを覚えることです。

いつでもどこでもおしっこができてしまうオムツは「おしっこはトイレでするもの」が繋がっていかないのです。ましてや、お風呂でさせる様になってしまっては、子どもにとって、お風呂は「体をキレイにするところ」なのか「おしっこをすることろ」なのか訳がわからなくなってしまいます(汗)

お風呂でおしっこをする練習よりも「お風呂に行く前におしっこへ行っておこうね。」と『毎回お風呂に行く前にトイレに行く』のルーティンにする方が効果がある様に思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿